今日の株式市場を振り返る 4月13日
日経平均株価は約40円、0.4%強の小幅に下げる一方で、TOPIXが3ポイント、0.4%弱とわずかに上げました。狭いレンジの中での方向感のない展開です。
これまでの急上昇で一挙に9000円をクリアした目標達成感から頭が重くなると同時に、財政支出に支えられた景気の底打ち期待も根強く、結果として動きのない相場になってしまったようです。
値上がり上位銘柄には建設・不動産関連や電気機器などが顔をそろえています。ここでも紹介した半導体封止材メーカーであるイビデンの株価も3.4%上昇しました。相場のセンチメントはかなり強いと見えます。
ただし、相場の頭が重い状況がしばらく続くと、市場は調整のための理由を探し始めるので注意が必要です。調整を誘い出すためであれば、理由は何であっても良いわけです。米国のGM問題の蒸し返しとか、日本企業の収益見通しなど、調整のためのネタがいくつか見出せます。明日も目が離せない展開が続きそうです。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント