今日の株式市場を振り返る 4月16日
前日比105円高で始った日経平均株価は10時頃には287円高まで急上昇しました。ところが、後場に入って急速に上げ幅を縮め、一時は前日終値を下回りました。結局12.3円、0.14%のわずかな上昇で一日の取引を終了しました。
前場の上げは、今朝も指摘しましたが、NYダウ平均株価の大幅上昇の影響が大きかったようです。加えて、中国の1-3月期GDPに対する期待感も大きな要因でした。
ところが、中国のGDPが前年同期比6.1%の伸びにとどまったことで失望感が拡がり、前場で好調だった商社や海運などが急速に値を消しました。
現在(午後6時半)米国の時間外取引では、ダウが34ドル安、ナスダックも7ドル安と軟調に推移しています。しかも次第に下げ幅が拡大していることが気になります。今日は3月の住宅着工件数と建設許可件数、4月12日までの週の新規失業保険申請件数、4月のフィラデルフィア連銀景況指数など重要な統計の発表が続きます。
これから開く米国市場が停滞すれば、中国GDP期待が消えた明日の日経平均株価は重そうな感じです。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント