« 不況に強い鉄道会社の見分け方とは? | トップページ | 企業の費用構造に着目! »

2009年4月21日 (火)

今日の株式市場を振り返る 4月21日

 米国市場の大幅な下落を映して、日経平均株価は122円、1.37%の下げで始まりました。そして、前場の引け前には一時下げ幅が311円に拡大しました。ところが、午後に入るとジワジワと切り返し、最終的には213.42円、2.39%の下げで引けました。2009042100000

 対ドルおよびユーロでの円高、原油安、そして1%弱とわずかですが上海株が下げていることなどのため、これまで相場をけん引していたセクターが値を消し、上昇したのは小売、情報・通信、陸運などにすぎませんでした。

 とはいえ、後場の着実な戻りに相場の基本的な基調の強さが感じられる展開でした。

 上海株は軟調ですが、2時半過ぎから急速に戻しています。現在(午後6時)シカゴCMEのGLOBEXは、ダウ平均、ナスダック、S&P500とも小幅ではありますが上昇しています。

 これから米国ではヤフー、コカコーラ、キャタピラーなど重要な決算が出てきます。

 

|

« 不況に強い鉄道会社の見分け方とは? | トップページ | 企業の費用構造に着目! »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の株式市場を振り返る 4月21日:

« 不況に強い鉄道会社の見分け方とは? | トップページ | 企業の費用構造に着目! »