« 今日の日経平均株価は? 4月16日 | トップページ | 相場は懐疑の中で育つ »

2009年4月16日 (木)

レナウンと丸井今井再建で思うこと

経営不振に陥っているレナウンが取締役の総退陣を発表しました。現在同社は投資ファンドのネオラインキャピタル(旧かざかファイナンス)が筆頭株主で株主提案に対する対抗策として奇策に打って出たものと見られます。投資ファンド側は5名の取締役のうち3名をファンド側から出す提案をしており、今回の会社側の発表により提案を取り下げるのかどうか注目されます。

個人的にはレナウンの経営は軸がブレており再建できるのか不透明な印象を持っています。特に、アクアスキュータムというブランドを戦略商品と位置づけ、会社再建を試みたにも関わらず、失敗し、今では売却を模索しているようです。もう少し時間をかけて育てるべきではないかと思います。

また本日の日経新聞には丸井今井の再建計画の記事が出ていました。スポンサー候補の高島屋は全店を存続、三越伊勢丹は半数の2店を存続させる再生案を提出したようです。

いずれにせよ、百貨店の苦境が伝わってくる内容です。駅前の好立地にある百貨店は不動産物件としては魅力的ですので、いっそ、テナントに対する賃貸ビジネスに舵をきってはどうでしょう?すでに、東急百貨店など一部の百貨店では実施されているようです。

また百貨店を主力の販売チャネルとするアパレルも苦しい状況です。百貨店は一部で低価格のヤング向けの商品を増やしたい意向があるようで、アパレルにとっては採算がさらに悪くなりそうです。

|

« 今日の日経平均株価は? 4月16日 | トップページ | 相場は懐疑の中で育つ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

D 銘柄関連情報(ソフト系)」カテゴリの記事

A 注目ニュース」カテゴリの記事

2 ぎん 」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レナウンと丸井今井再建で思うこと:

« 今日の日経平均株価は? 4月16日 | トップページ | 相場は懐疑の中で育つ »