株式投資信託の復活!
投資信託協会が13日に発表した3月の投資信託概況によれば、投資信託全体では資金減少が続いていますが、株式投信では752億円の資金純増となりました。株式投信の純資産総額は40兆円を超えますので、資金純増の程度は微々たるものですが、注目しています。
2か月ほど前のことですが、投資運用会社に勤める友人から、資金が集まり始めているということを半信半疑で聞いていたのですが、時間は経ってしまったものの、統計にもくっきりと出てきましたね。しかも「日本株のほうが外国ものよりも金が集まる」と言っていました。
となれば、興味は投信好みのセクターや銘柄群。
3月末の株式業種別明細表をチェックすると、時価総額ベースで、電気機器(15.1%)、輸送用機器(8.1%)、化学(7.2%)。一方、銀行は5.5%と小さいです。20年前のバブルのころとは様変わりです。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「G ストラテジー」カテゴリの記事
- 沢村十四郎レポート : 為替と金利を考える(2011.10.22)
- 沢村十四郎レポート2011年9月 : 経済概観(2011.10.05)
- ちょっと一言 : 日米株価乖離とドル円の最近の動き(2011.10.05)
- 7月の鉱工業生産動向を出荷在庫バランスで読むと(2011.09.05)
- 沢村十四郎レポート201年8月(その5)(2011.08.25)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント