« 豚インフルエンザ関連銘柄 | トップページ | 【決算速報】全日空(9202)、低空飛行が続く »

2009年4月30日 (木)

今日の日経平均株価は? 4月30日

 今日の日経平均株価は強そうです。寄付きの水準にもよるのですが、基本的に強気で臨みたいと考えます。

 もっとも大きな理由は米国市場の上昇。ダウ平均株価168.70ドル、2.11%上昇しました。1-3月のGDPは事前予想を下回りましたが、個人消費が改善しました。また、FRBは金利を据え置いたのですが、レポートのなかで景況感に対して「ゆるやかに改善している」(improved modestly)という表現を使いました。2009042900000

 低迷期に強い公益産業で構成するダウ・ユーティリティーズ指数が0.7%の上昇にとどまる一方で、景気敏感で先行性があるとされる輸送株を中心としたダウ・トランスポート指数が3.9%弱と大きく上昇しました。これは相場の基調の強さを示すシグナルです。

 現在GLOBEXではダウ平均株価がわずかに下落していますが、NASDAQは上げています。無難な推移です。日経先物は8760円程度。

 このような展開から、開け前に経済産業省が発表する3月の鉱工業生産動向速報の影響も考慮する必要があるのですが、基本的に強い基調の相場展開が期待できます。円安への動きもサポート要因でしょう。

 今日は、JT、東京電力、ソフトバンクなど大量の重要決算が出てきます。

 米国では、4月26日までの週の新規失業保険申請件数、3月の個人消費支出、4月のシカゴ購買部協会景気指数など楽しみな指標が続出です。

 スケアクロウ投資経済研究所への応援クリックをよろしくお願いいたします↓

人気ブログランキングへ

|

« 豚インフルエンザ関連銘柄 | トップページ | 【決算速報】全日空(9202)、低空飛行が続く »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 4月30日:

« 豚インフルエンザ関連銘柄 | トップページ | 【決算速報】全日空(9202)、低空飛行が続く »