今日の株式市場を振り返る 5月14日
日経平均株価は246.76円、2.64%の下落となりました。米国株式市場の調整と円高の影響が背景にあるのは明らかです。
ただし、シドニー、香港、シンガポール、ソウルなども大きく下げており、日本だけが突出したという感じはありません。
金融セクターが下落率上位に揃っているのは、米国の動向の反映でしょう。
一方、下落率の小さかった分野には、医療、食料品、電力・ガスなどの景気抵抗力の強いディフェンシブなセクターが顔を出しています。円高と、それに伴う景気への不安を物語ります。
ディフェンシブの台頭は、株式市場のセンチメントが悪化していることを示すと考えます。
現在(午後8時40分)、GLOBEXではダウ、ナスダックともに若干の下落で推移しています。気になるのは、時間を追って、僅かづつ上昇から下落へと基調が悪化してきていることです。
これから4月の生産者物価指数、5月10日までの週の新規失業保険申請件数が出てきます。ウォルマートの決算とともに目が離せません。
日経先物は8910円。調整局面が続きそうです。
皆様のクリックがスケアクロウにとって何よりの励みになります
人気ブログランキングへのクリックをお願いします
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント