今日の日経平均株価は? 5月15日
今日の日経平均株価は、ほぼ前日の水準ながら、神経質な寄り付きを想定しています。ザラバでは、円高が一段落すれば、米国株式市場の反発もあり、多少の上昇が期待できそうなのですが、金曜日でもあり要警戒のスタンスで望みたいと考えます。
ダウ平均株価は46.43ドル、0.56%の上昇となりました。17%強と高騰したハートフォード・ファイナンシャルを中心に金融セクターが大きく貢献しました。
ただし一方で、5月10日までの週の新規失業保険申請件数はコンセンサスを上回り、ウォルマートの決算も予想どおりであったため、株価は反落しました。
その結果、確かにダウ平均株価は上昇こそしたものの、前日の下げ幅に対して非常に小さいものとなりました。気になるのは、午後2時半過ぎに一時90ドル強まで上昇しながら、引けにかけて上げ幅を縮小したことです。
国内では重要な統計の発表が相次ぎます。3月の機械受注、4月の企業物価、そして3月の特定サービス産業動態統計の速報値などです。加えて、みずほフィナンシャル・グループなど銀行の決算発表が控えています。したがって、ザラバで大きく動きにくいと見られます。金曜日でもありますし。
GLOBEXではダウ、ナスダックとも小動きです。ハートフォード・フィネンシャルは時間外でわずかな反落に転じました。日経先物は9,140円で終えていますので若干高めの寄り付きの可能性がありますが、すでに申し上げた通り要警戒です。
皆様のクリックがスケアクロウにとって大きな励みになります
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント