« 大型経済対策をバッサリ斬る | トップページ | 今日の日経平均株価は? 5月22日 »

2009年5月21日 (木)

今日の株式市場を振り返る 5月21日

 前日比64円安で始った日経平均株価は終日狭い範囲での値動きを繰り返し、結局80.49円、0.86%の下落に終わりました。大引け前30分前に、能天気とも思える戻しがありました。欧州系などの海外資金のようですが、あまり大きな意味はないと思います。20090521

 比較的にわかりやすい市場展開でした。セクター別の上昇率ランキングの第3位は紙パルプ。円高の進行から、円高メリットセクターに資金が向かいました。

 一方、ランキング最下位は小売。豚インフルエンザが関東にも拡大したことから、消費動向に対する懸念が強まりました。

 なお、ランキングのトップはゴムでしたが、これはセクターが評価されたというより、ブリヂストンが上げたためと思われます。4月13日に発表された、中国江蘇省無錫にあるラジアルタイヤ工場の大幅増産のニュースが改めて評価されたようです。Bs20090521

現在(午後7時40分)シカゴのGLOBEXでは、ダウ、ナスダックともに下落しています。ダウは51ドル下げていますが、下げ幅は拡大の方向です。日経先物は9240円。大阪の夕場もほぼ連動しています。

 米国ではこれから、5月17日までの週の新規失業保険申請件数、4月の景気先行指数、5月のフィラデルフィア連銀景況指数と、気になる指標が続々出てくるので気を抜けませんね。

皆様のクリックがスケアクロウの活力の源です

人気ブログランキングへのクリックをお願いします

 

 

|

« 大型経済対策をバッサリ斬る | トップページ | 今日の日経平均株価は? 5月22日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の株式市場を振り返る 5月21日:

« 大型経済対策をバッサリ斬る | トップページ | 今日の日経平均株価は? 5月22日 »