« ドコモの金融業務参入は注目に値する! | トップページ | 100年に一度 »

2009年5月29日 (金)

今日の株式市場を振り返る 5月29日

 日経平均株価は71.11円、0.75%上昇して、9522.50円と9500円を上回って引けました。20090529

 上昇とはいえ、力強さは感じられませんでした。2時過ぎまで膠着状態が続き、引けにかけて突然上昇したように見えます。TOPIXに比べて上昇率が高く、日経平均構成銘柄が意図的に買い上げられたわけですから、やはり月末のお化粧買いという性格の強い上昇であったと考えています。

 したがって、9500円の壁をブレークしたと単純に喜ぶわけにはいかないようです。

 「鉱業」や「石油・石炭製品」など石油関連、「海運」、「不動産」などのセクターが大きく上昇しました。中でも、「ぎん」さんが注目するバルチック指数に連動する「海運」がトップの「鉱業」に次ぐ高い上昇率であったことが目を引きます。

 現在GLOBEXではダウ、ナスダックともに上昇しています。ダウで22ドル高。、比較的に堅調な推移です。これから第1四半期(1-3月)GDPの改訂値、5月のシカゴ購買部景気指数、5月のミシガン大学消費者信頼感指数の確定値と興味深い経済指標が発表されます。

 GLOBEXの動きから察する限り、株式市場は、これから出てくる経済指標に対して楽観的で、しかも原油価格の上昇もプラス要因ととらえているようです。

 皆様のクリックがスケアクロウにとって何よりも大きな励みになっています

人気ブログランキングへ

 

 

 

|

« ドコモの金融業務参入は注目に値する! | トップページ | 100年に一度 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の株式市場を振り返る 5月29日:

« ドコモの金融業務参入は注目に値する! | トップページ | 100年に一度 »