今日の日経平均株価は? 5月29日
今日の日経平均株価は高く寄り付きそうです。ダウ平均株価が103.78ドル、1.25%と大きく上昇したことから、シカゴの日経平均先物が9515円と9500円を上回りました。これを反映して、今日の寄り付きは9500円を上回ると思われます。
ただし、高く寄り付いた場合は、その後上げ幅を縮小する可能性もあり、注意が必要と考えます。その理由はダウ平均株価の動きにあります。
午後1時頃までは方向感のない展開でした。4月の耐久財受注や5月24日までの週の新規失業保険申請件数がコンセンサスよりも良かったのに対して、4月の新築住宅着工件数が振るわないなど、経済指標の内容がマチマチであったためです。
ところが、午後に入って、7年物の国債入札が順調で、長期金利が一服したところからダウ平均株価が上昇に転じたのです。要は、前日の株価下落に対するかなり機械的ともいえる反発が、上昇の理由なのです。
ですから、昨日の日経平均株価はダウ平均株価の下落を無視したことを考えれば、今度はダウ平均株価の上昇を度外視したほうが安全かもしれませんね。
したがって、今日の日経平均株価は高く寄り付けば、基本的に上げ幅を縮めると見て警戒的に臨みたいと考えます。
ただし、4月の鉱工業生産動向速報値は注目です。これが、予想を上回る場合は、市場にかなりのインパクトがあると見ています。
皆様のクリックがスケアクロウ一同にとって何よりの励みになっています

| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント