1-3月期GDPは予想を上回ったが・・・
2009年1-3月の四半期実質GDPは、対前期比年率換算で15.2%減となりました。事前の予想値のコンセンサスは16.2%減ですから、期待以上の数字であったことは間違いないのですが、楽観視するわけにはいきにくいと思います。
民間の住宅建設と設備投資が、それぞれ年率20.0%、35.5%と大きく落ち込んでいます。住宅は前四半期には増加していました。
家計最終消費支出は年率4.3%の減少です。基調が弱いことに加えて、豚インフルエンザによる消費行動の鈍化が今後予想されるため、改善の方向性が見えません。
要するに、GDPは予想よりも良かったが、それがどうした? という印象です。
皆様のクリックがスケアクロウ一同にとって何よりの励みになります
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント