今日の株式市場を振り返る 5月11日
開け直後に71円高まであった日経平均株価は、後場に入って一時90円安まで調整しましたが、その後切り返して、結局19.15円、0.2%高で引けました。
金融セクターが上昇率の上位を占めており、前日の米国市場の流れを引き継いでいると見られます。一方、下落率では自動車などの輸送用機器とタイヤなどのゴム製品が目立ち、トヨタの2期連続営業赤字の見通しが大きなショックとなりました。
全体としてみれば、後場の切り返しに見るように、株式市場を下支えする買いのエネルギーの強さを感じますが、やはり気になるのは上昇の牽引役が見えないことです。
米国も同様です。ストレステストの話題を引き継ぐテーマが浮かんできません。現在(午後8時)、GLOBEXではナスダックが18ポイント、ダウ平均が76ドルほど下落しています。日経先物も115円下げて9365円となっています。
日本の株式市場が、米国の市場動向を反映した展開であるだけに、これから開く米国市場と、明日の日経平均株価の動向が気がかりです。
スケアクロウ投資経済研究所への応援クリックをよろしくお願い申し上げます↓
人気ブログランキングへ
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント