« 今日の日経平均株価は? 5月14日 | トップページ | 今日の株式市場を振り返る 5月14日 »

2009年5月14日 (木)

人材派遣の時給、大幅下落。業績悪化は深刻!?

人材派遣の募集時の時給が下落していると本日の日経新聞で報道されました。

リクルートによると三大都市圏の3月の平均時給は前年同月比4.0%下落。特に、事務系は7.1%の大幅な下落となりました。

派遣会社は、派遣先から得た収入に一定のコスト(募集コスト、社会保険料など)を差し引いた後に残った額を派遣労働者へ支払うこととなるため、本来は一定の利益率を確保できるはずですが、この報道を見る限り、相当厳しい状況だと想像できます。

人材派遣は儲かると言われていますが、それは、日雇い派遣のことで、事務系派遣が中心のパソナやテンプスタッフは薄利多売のビジネスで営業利益率は良い時でも5%に満たないレベルです。

筆者が気になるのは、ここまで募集時の時給が下がるということは、派遣会社に対して相当厳しい値引き要請が来ていると考えられることです。利益率が低いビジネスですので、値引きによる業績へのインパクトは大きく、市場が考えている(織り込んでいる)以上に業績は厳しいのではないかと思います。人材セクターへの投資は見合わせが賢明です。

↓この記事が面白い!ためになったと思って下さった方は、是非、クリックにご協力を!執筆者の励みになります。
人気ブログランキングへ

|

« 今日の日経平均株価は? 5月14日 | トップページ | 今日の株式市場を振り返る 5月14日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

D 銘柄関連情報(ソフト系)」カテゴリの記事

2 ぎん 」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人材派遣の時給、大幅下落。業績悪化は深刻!?:

« 今日の日経平均株価は? 5月14日 | トップページ | 今日の株式市場を振り返る 5月14日 »