乳酸菌を持つ企業の将来性
09年3月期決算が出揃いました。私が注目している企業は案外強いものが多いという印象です。
特に、森永乳業(2264)などは、売上高は、予想通りながら、営業利益は予想の2倍にもなりました。PLをみただけでは、その理由は分かりませんが、決算短信の財務注記を見ると、拡販費が30億円も減っていることが分かります。
これは、原材料高により、値上げしたため特売の機会が減ったため、大幅な拡販費の削減に成功したことによるものです。
今期会社予想は、10%程度の営業増益です。さすがに拡販費は前期より増えるものの、チーズなどの乳製品の原材料安が貢献するといったところでしょう。ちなみに、チーズやバターなどは、牛乳と同じく生乳から作られますが、チーズなどの生乳の仕入れ価格は牛乳より数割安く、利益率の高い商品です。
主力の牛乳でPB商品の台頭に苦しんでいますが、高齢化を迎える日本では、健康機能を発揮する乳酸菌を持っている企業の存在意義は高く、中長期で期待できる銘柄だと考えています。また、乳酸菌を欲しい他食品企業からのM&A(被買収)銘柄としても注目されそうです。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「B 銘柄関連情報(マテリアル系)」カテゴリの記事
- 【伊藤園の優先株(25935)】 : 春 研一(2011.05.21)
- 伊藤園の優先株(25935):注目銘柄 : 春 研一(2010.12.24)
- 注目企業の財務株価分析:大塚ホールディングス(その2)(2010.12.18)
- 注目企業の財務株価分析 : 大塚ホールディングス(2010.12.11)
- キユーピー(2809) : 春 研一(2010.09.30)
「3 レンタルポジ」カテゴリの記事
- 食品価格の高騰について(2009.06.26)
- 久々のIPO注目株(2009.06.19)
- 企業業績以外の投資尺度(2009.06.15)
- 今後の商品価格をどう捉えるか?(2009.06.09)
- 本当に必要な個人投資家向けIRとは(2009.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント