今日の日経平均株価は? 6月12日
ダウ平均株価の上昇を映して、今日の日経平均株価は終値で10,000円を固める可能性が高いと考えます。ただし、ザラバでは堅調ながら方向感のない上下を繰り返す展開を想定しています。
ダウ平均株価は31.92ドル、0.37%の上昇となりました。発表された経済指標がおおむね良好であったことに加えて、30年もの国債の入札が順調で、長期金利の上昇が一段落したことが相場を支えました。
5月の米国小売売上高は自動車を除いたベースで前月比0.5%増。事前のコンセンサスは0.2%でした。6月7日までの週の新規失業保険申請件数は60万1千件。予想は61万5千件でした。また、4月の企業在庫も前月比1.1%減と事前の見通し1.0%減より在庫調整が順調であることを示しました。
長期金利は10年もの国債の利回りで見ると朝方の4%から3.87%まで低下しました。それを反映して、ドルが他通貨に対して弱含み、ドル建ての原油価格など商品市況の上昇を促したことも、株式市場にプラスに働いたようです。
ただし、注意しなければならないのは、ダウ平均株価が1時半ごろには140ドル弱まで上昇しながら、その後急速に値を崩したことです。長期金利の上昇というリスクに対する懸念がかなり根強いことがうかがわれます。
シカゴのCMEで日経先物は10,000円ですから、今朝の日経平均株価は、その水準で寄り付いた後、米国市場の後場の調整の影響で小動きで推移すると考えています。
ただ、原油市況の上昇が、軟調なドルの反映ということだけではなく、IEA(国際エネルギー機関)による2009年需要見通しの上方修正にも支えられていることから、資源エネルギー株が堅調に推移して相場を支える可能性が高いと見ます。そのため日経平均株価は終値でも10,000円を確保できると思います。
皆様のクリックはスケアクロウ一同の何よりの励みになっています
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント