« 今日の株式市場を振り返る 6月12日 | トップページ | お知らせ »

2009年6月13日 (土)

米国の株式市場を振り返る 6月12日

 12日のダウ平均株価は28.34ドル、0.32%の上昇でしたが、出来高も少なく、動きのない相場だったという印象です。20090612

 原油や金など商品価格の下落が相場の頭を押さえる一方で、長期金利の反落が相場を下支えした結果、動きのない相場 となったようです。

 それでも2時半過ぎから多少上昇基調に転じたのは、長期金利反落による買い安心感から、バンクオブアメリカなどの金融株が上昇したためと解説されています。そのバンクオフアメリカの株価は確かに堅調な推移でした。Bac20090612

 しかし私は、6月のミシガン大学消費者信頼感指数が事前予想を下回ったにも関わらず、前月に比べて前月に比べて上昇したことに注目しています。ここに示したウォールマートの日中足のほうが、ダウの動きをより的確に説明していると見ています。Wmt20090612

 米国の株式市場が、来週月曜日の日経平均株価の動向に及ぼす影響は限定的だろうと考えています。多少気になるのは、フィラデルフィア半導体指数が1.8%弱と比較的に大きく下落したことです。そのためナスダックも下落しているわけですが、ただ、シカゴの日経先物が10.100円となっているため、大きな心配はなさそうです。

毎週土曜日は所要でご報告が遅れがちです。申し訳ありません。皆様のクリックがスケアクロウ一同にとって何よりの励みになっています。

人気ブログランキングへ

 

|

« 今日の株式市場を振り返る 6月12日 | トップページ | お知らせ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

E グローバル経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米国の株式市場を振り返る 6月12日:

« 今日の株式市場を振り返る 6月12日 | トップページ | お知らせ »