今日の日経平均株価は? 6月16日
米国株式市場の反落を受けて寄り付きは低くなると思われます。しかし、弱気は禁物です。寄り付きの水準によって柔軟な対応が必要ですが、シカゴの日経平均9900円を大きく下回るようであれば、ザラバでの下げ幅の縮小も念頭に置いて、むしろ強気で臨む必要もありそうです。
ダウ平均株価は187.13ドル、2.13%の大幅下落となりました。6月のニューヨーク連銀製造業景気指数、4月の米国住宅建築業者協会(NAHB)住宅市場指数が事前の予想を下回ったことや、原油など商品市況が下落したことが影響したようです。
急騰を続けた米国市場が、利益確定売りのちょうど良いきっかけを見つけたという印象です。イランや北朝鮮をめぐる地政学的不安も指摘されているようですが、それにしては金価格も下落しているわけですから、市場があまり心配しているようには見えません。
上昇したマイクロソフトやアメリカンエクスプレスのザラバの動きを見ると、どうも単なる小休止という気がしてなりません。
そこで、今日の日経平均株価なのですが、前日の下落幅がアジア主要国に比べて小さかったこともあり、寄り付きは低くなりそうです。しかし、対ドル円高の動きを見せていた為替も落ち着く気配ですし、白川日銀総裁の会見を除いて、市場に大きな影響を及ぼしそうな経済指標は予定されていません。
したがって、シカゴの日経先物の水準を大きく下回る寄り付きであれば、むしろ強気で臨みたいと考えています。
皆様のクリックがスケアクロウ一同の何よりの励みになっています。よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント