今日の日経平均株価は? 6月17日
今日の日経平均株価は8700円を切る水準で寄り付き、その後も停滞する可能性を想定しています。したがって、警戒的に臨むつもりなのですですが、大きく下げるようであれば買いのタイミングを探したいと考えます。
ダウ平均株価は107.46ドル、1.25%下落しました。午前11時近くには30ドルを越えて上昇したのですが、その後は停滞局面となりました。
5月の生産者物価指数が落ち着いた動きとなり、住宅着工件数、建設許可件数とも事前のコンセンサスを上回ったことが午前中のダウ平均株価上昇の背景となったようです。5月の鉱工業生産や設備稼働率は事前予想をわずかに下回りましたが、大きな影響はありませんでした。
ただ、景気底打ちが期待より遅れそうだという懸念が意識されたようで、消費関連株の低迷が目立ちました。第1四半期の業績が予想を上回り、今後の見通しも予想通りとするベストバイの株価が大きく下落したことが注目を集めました。
シカゴの日経先物は9735円なのですが、それよりも低い寄り付きになりそうです。特に対ドルで円高の基調が大きく変化していないことに注意する必要があります。
したがって、警戒的に臨むつもりですが、米国株式市場の下落が、何か新しい問題によって引き起こされているわけではなく、大幅上昇の過程で必然的に伴う一時的な調整である可能性が高いことは頭に入れておく必要がありそうです。
日経平均株価も大きく調整することがあれば、買いの機会を積極的に見出したいと考えています。
皆様のクリックがスケアクロウ一同の何よりの支えになっています。よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント