今日の日経平均株価は? 6月18日
今日の日経平均株価は、低く寄り付くと思われますが、その後は下げ幅を縮小する可能性があると見ています。寄り付きの価格次第ではあるのですが、大きく下げて始まるようであれば、強気で臨みたいと考えています。
17日のダウ平均株価は7.49ドル、0.09%の小幅下落となりました。
5月の消費者物価が予想に沿った落ち着いた動きであったことや、原油価格がわずかに持ち直したことから、午後2時半ごろには58ドル程度上昇しました。しかし、スタンダード・アンド・プアーズ社による金融株の格下げや、オバマ大統領の金融規制改革案が金融株に重石となりました。ウェルズ・ファーゴの株価の動きがその経緯を物語っています。
シカゴの日経先物が9760円ですから、今日はその近辺での寄り付きとなりそうです。その後の展開ですが、対ドル円レートの動向が気がかりです。ただ、現在は円高水準ながら、一段の円高にはなっていません。もし円安方向に振れれば、株式市場にはかなり良い影響がありそうです。
加えて、米国のハイテク指標であるフィラデルフィア半導体指数が0.93%の上昇に転じでおり、ナスダックが0.66%上げたことも念頭に置きたいと考えています。
というわけで、今日は基本的には警戒スタンスで臨むつもりですが、大きく下げて寄り付いた場合は、下げ幅の縮小の可能性を考慮して強気で臨みたいと考えています。
皆様のクリックがスケアクロウ一同にとって何よりの励みになっています

| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント