今日の日経平均株価は? 6月23日
米国株式市場の下落を受けて、今日の日経平均株価は低く寄り付きそうです。シカゴの日経先物9660円を目安として160円程度の下げとなる可能性があります。
ダウ平均株価は200.72ドル、2.35%下落しました。世界銀行が2009年の世界実質成長率の見通しをマイナス2.9%としたことが引き金になったと見られます。これまでの予想はマイナス1.7%でした。インド、中国を除く新興国の状況が厳しいと指摘しています。世界貿易は9.7%減少するとしています。
この見通しが影響して、原油価格が3.8%弱下落してバレル67ドルを切りました。CRBも2.7%下落しています。そのため、資源・エネルギー関連と金融セクターの低迷が目立ちました。
このようなわけで、日経平均株価の寄り付きは確かに低そうなのですが、その後の展開は、必ずしも弱気に見る必要はないかも知れません。
また、金価格が、他の国際商品同様に下落したということは、世界経済見通しの下方修正が国際的な不安を引き起こすようなものではないことを示唆しています。
どうも冷静に見ると、この程度の株式市場の調整は、これまでの急騰のスピード調整の範囲にとどまっているようです。
そのようなわけで、もし今日の日経平均が160円を越える大幅な下落で始るようなことがあれば、むしろ買いの機会を窺いたいと思っています。
皆様のクリックがスケアクロウ一同に何よりの励みになっています
本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております。
東京証券取引所、CME GROUP、CNN Money、MSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント