今日の株式市場を振り返る 6月25日
37円高で始った日経平均株価は、順調に上昇を続け、2時過ぎには一時280円まで上げ幅を拡大しました。大引け前に利益確定の動きはありましたが、206.76円,2.15%の上昇で大引けとなりました。
東証33業種のうち32業種が上昇するという総上げの状況。上昇率のトップは不動産、次が証券商品先物となっているのですが、前日の大幅下落の反動でしょう。
ザラバで対ドル円安の基調が続き、精密、電気機器、輸送用機器などの円安メリットセクターが元気だったことが、日経平均株価の大幅上昇に大きく寄与したと思います。
アジア市場もインドを除いて上昇しました。香港、インドネシア、韓国が日本と並んで2%以上上げています。
このように明るい一日でしたが、気になるのは米国です。GLOBEXではダウ、ナスダックとも急速に勢いを失っています。現在(午後7時45分)ダウは5ドルほど下げています。ほんの2-3時間前まで両指標とも大きく上昇していました。
今日は6月21日までの週の新規失業保険申請件数、第一四半期GDPの確報値の発表が予定されています。またバーナンキ議長が議会でバンクオブアメリカによるメリルリンチ買収に関する証言をすることになっています。
GLOBEXでのダウ、ナスダックの下げの理由は確認できていません。推移を注視したいと思います。
皆様のクリックがスケアクロウ一同にとって何よりの励みになっています

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております。
東京証券取引所、CME GROUP、CNN Money、MSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、外為どっとコム
、
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント