« 好調な半導体関連銘柄をどう見る? | トップページ | 今日の株式市場を振り返る 9月25日 »

2009年9月25日 (金)

今日の日経平均株価は? 9月25日

 昨日は、米国株式市場の下落や対ドル円高をものともせずに力強く上げた日経平均株価ですが、今日は反落を警戒して臨みたいと思っています。

 ダウ平均株価は、週間の新規失業保険申請件数がコンセンサスよりも少なかったことから、堅調にスタートしたのですが、前月比増加と見られていた8月の中古住宅販売件数が、予想外の減少となり、調整色が一気に強まりました。

 結局、調整色が強いまま41.11ドル、0.42%の続落で終了しています。

20090924

 低迷が目立ったのは銀行株。バンクオフアメリカが3%弱下落し、時間外取引でさらに0.3%近く下げています。

Bac20090924

 加えて、ドルが円やユーロに対して上昇したことから、国際商品価格が下げ、資源エネルギー株の頭を押さえました。原油価格(WTI)が4.5%、金価格は1.5%強の下落となっています。

 気になるのは、シカゴオプション取引所のVIX指数が6.2%と大きく上げたこと。投資家の不安心理が高まり、リスク許容度が低くなった結果、商品市況の下落を促したと見られるます。

Vix20090924

 このような展開を念頭に置けば、今日の日経平均株価の動きも鈍りそうです。CMEの日経平均先物価格(円ベース)10,340円を寄り付きのメドとしています。ザラバは、寄り付きの水準にもよりますが、軟調な展開を想定しています。

 今日は、8月10,11日に行われた日銀金融政策決定会合の要旨が公表されます。その他、8月の企業向けサービス価格指数や全国コンビニエンスストア売上高などの発表が予定されています。大きなサプライズは予想していません。

皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

 人気ブログランキングへ

                     

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MoneyMSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、外為どっとコム  

|

« 好調な半導体関連銘柄をどう見る? | トップページ | 今日の株式市場を振り返る 9月25日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 9月25日:

« 好調な半導体関連銘柄をどう見る? | トップページ | 今日の株式市場を振り返る 9月25日 »