今日の株式市場を振り返る 10月21日
意外性のないマーケットでした。
米国株式市場が下落した影響を受けて、44円安で寄り付いた日経平均株価は、僅か58円の値幅の中での小動きに終始して、3.45円、0.03%の僅かな下げで大引けを迎えました。
ただし、小動きとは言いながらも、基調は軟調で、もし5%弱大幅な株高となったファーストリテイリングの貢献がなければ、あと30円ほどは安くなっていたようです。
その他の銘柄では、公的資金の注入が検討されていることが評価された日本航空の株価が6.8弱上げています。
日経平均株価が午後2時ごろに13円高まで上昇しているのは、三井物産の株価の動きに見られるように、商社株の上昇が影響したと見ています。
いずれにしても、米国株式市場など海外の要因で、マーケットの動きの太宗が決まってしまう構図が続いています。
アジア市場はマレーシアを除いて下げています。上海は0.45%の下落でした。
GLOBEXでは、ダウ(-41ドル)、ナスダック(-6ポイント)ともに下げています。ただし、下げ幅は縮まってきています。
今日は、FRBのベージュブックと呼ばれる地区連銀経済報告の発表が予定されていますが、それ以上に決算に注目が集まっているようです。ボーイング、ウェルズ・ファーゴ、モルガン・スタンレーの3社が焦点ですが、その他にも、イーベイ、アメリカン航空、コンチネンタル航空など続々と出てきますので目が離せません。
なお、CMEの日経平均先物価格(円ベース)は現在10,270円。米国株式市場がこのままの推移であれば、明日の寄り付きは安そうなのですが、果たしてどうなるのでしょう?
皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN Money、MSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント