今日の日経平均株価は? 11月2日
今日の日経平均株価の寄り付きは低く、ザラバも軟調な展開を想定せざるを得ません。警戒態勢で臨みたいと思います。
先週金曜日の米国株式市場の下落を反映したCMEの日経平均先物価格(円ベース)9,720円が寄り付きのメドとなりそうです。
対ドル円レートが大きく円高方向に振れていることが、寄り付きやザラバの株価推移にとって一段の重石となることも懸念されます。
ただし、個人的には、先週金曜日のダウ平均株価の動きに悲観的になりすぎる必要はないだろうと見ています。
ノンバンク大手のCITが、最大の債権者であるカール・アイカーン氏の賛同を得たことから、事前調整型の経営破たん手続きをとる可能性が高いことや、地方銀行の経営破たんが続いていることがダウ平均株価に大きく影響を与えたようです。CITの株価は24%下落して、引け後の時間外でさらに11%下げ、僅か64セントになってしまいました。
しかし、ダウ平均株価の日足を見ると、木曜日の大幅上昇分の反動も考慮に入れれば、下げ幅は限定的であり、チャート的にも大きな崩れはないようです。
しかも、日中足では午後1時半以降は底堅い推移になっています。
米国でのCITや地方銀行の破綻は、グローバルな金融機関の破綻ではないわけですから、必要以上に悲観的になる必要はないような気がします。
今日の国内では、重要な経済統計の発表は予定されていません。決算発表は55社程度とやや少なめです。帝人、旭化成、フジクラ、マブチモーター、ダイハツ、スズキなどに注目しています。
ザラバは、午後になると米国のGLOBEXの動きに神経質に反応しそうです。また明日が休日であることも影響があるかもしれません。
皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN Money、MSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント