デジタルアーツ(2326) : 健美操
ヘラクレス上場の小型成長企業を紹介します。
デジタルアーツは、ネットの有害情報・情報漏洩防止フィルタリングソフトの先駆者です。
業務に支障が出るサイトにアクセスできなくするためのソフトの需要は概ね堅調です。デジタルアーツは社員が100人前後の企業ですが、同社の製品は官公庁や企業で幅広く採用され、この分野で既に確固たる地位を築いています。
会社の強みは豊富な有害サイト情報のデータ量にあります。11年前に初めてフィルタリングソフトを発売して以来、有害サイト情報の検出を地道に継続し、現在では圧倒的なデータが蓄積されています。このため有害サイトのカバー率が高く、製品の信頼性に結びついています。
質を重視する官公庁での採用率が高く、企業ではアクセスログの管理を兼ね備える製品の機能面も評価されています。今後は、子供を有害サイトから守りたいと考える親向けのフィルタリングソフト需要の取り込みが期待されます。
さて、このビジネスは、「他人が見たくないものを代わりに見て、有害なものに蓋(ふた)をしてあげるサービスによって手数料をもらう」ことです。
有害サイトの確認は人間の目と耳で行いますが、精神的にきつい仕事です。とても大企業の社員がやりたがるものではないのですが、実はここに参入障壁があります。デジタルアーツは、精神的につらい仕事を確実にやるための従業員の休息の取り方や、効率的に有害サイトを発見する方法など、専業ならではのきめ細かいノウハウを有しています。
人のやりたがらない仕事は良いビジネスになると言われますが、それを実践しています。
マクロ経済が停滞する中で、小型企業が大企業と同じ事をやっていては成長のきっかけすらつかめない時代になりました。デジタルアーツのように、大手企業では手がけにくい成長ビジネスを小回りの利く組織で実践する企業を応援したいと思います。
皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「D 銘柄関連情報(ソフト系)」カテゴリの記事
- この銘柄 : ショーボンドホールディングス(1414)(2011.05.13)
- サイゼリヤ(7581)の実力 : 春 研一(2011.04.27)
- サイバーエージェント(4751)の真実 : 春 研一(2011.04.18)
- 物語コーポレーション : 春 研一(2011.04.17)
- さくらインターネット(3778)の無料レポート : 春 研一:(2010.12.15)
「6 健美操」カテゴリの記事
- ご紹介した銘柄を振り返って(3) : 健美操(2010.05.09)
- ご紹介した銘柄を振り返って(2) : 健美操(2010.05.03)
- ご紹介した銘柄を振り返って(1) : 健美操(2010.04.29)
- 大連にて : 健美操(2010.01.28)
- セーレン(3569) : 健美操(2010.01.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント