今日の株式市場を振り返る 12月1日
金融政策決定会合に沸いた一日でした。お祭り騒ぎの後が気になります。
日銀が臨時の会合を午後2時から開催するというニュースが、前場の終了後に伝わると、停滞気味に推移していたマーケットの雰囲気が一転しました。後場は大きく上昇、226.65円、2.43%高で大引けとなりました。
会合の内容は、「新しい資金供給手段」として、0.1%の超低金利、期間3カ月の資金を、総額10兆円程度供給するというもの。
マーケットは、会合のタイミングから判断して、為替介入にかかわる対応策や、国債の買い切りオペレーションの拡大などかなり思い切った政策が打ち出されるに違いないと読んでいたようです。
対ドル円レートが大きく円安方向に振れたのは、会合に対する期待の表れと見ています。それが再び円高方向に戻してしまったのは、会合の内容が為替に大きな影響を与えるものではないとマーケットが判断したことを意味すると考えます。
それでも、日経平均先物が夕場で40円程度の小幅反落にとどまったのは、アジアやヨーロッパの市場が上昇していることに加えて、売り方の踏み上げもあったと推測しています。
したがって、明日の日経平均株価の動きは今日の反動に要注意と見ています。
ドバイ問題が小康状態にあることから、アジア、ヨーロッパともにおおむね上昇基調です。
GLOBEXではダウ(+61ドル)、ナスダック(+17.25ポイント)と大きく上昇しています。上げ幅は拡大方向です。
今日は11月のISM製造業景況指数、10月の建設支出と中古住宅販売(契約後引き渡し前の保留分)、そして11月の新車販売統計などの発表が予定されています。注目はISMの指数です。コンセンサスは55と10月の55.7から多少低下すると見ています。
皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN Money、MSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント