« 今日の日経平均株価は? 12月29日 | トップページ | 気になる明日(12月30日)のマーケット »

2009年12月29日 (火)

今日の株式市場を振り返る 12月29日

 低目に寄り付いて、ザラバでは停滞する場面もあり、僅かな上昇で終えたのですが、全体的に見れば下値の堅さが印象的でした。11月27日を底とするマーケットの上昇トレンドに支えられた、強気のエネルギーで満ちているような感じです。

 22円安で寄り付いた日経平均株価は、前場では上下の振れを繰り返したのですが、後場には一時36円安をつけるなど停滞感が強まりました。それでも、大引けにかけて徐々に持ち直し、3.83円、0.04%高と、ほぼ前日終値の水準で大引けとなりました。

20091229

 小売セクターが上昇率のトップでしたが、中でもファーストリテイリングの堅調な動きが目立ちました。株価は1.67%して、日経平均株価を12円弱引き上げました。今日のマーケットの大引けにかけての戻りに大きく貢献したと見ています。

20091229_2

 ファーストリテイリングの他に目についたのはコマツでした。建設機械など資本財の事業環境が改善していることが、前日の鉱工業生産動向で確認されたことや、今日の上海市場の堅調な動きも株価を押し上げたようです。とくに、後場の上昇が目立ちました。

20091229_3

 アジア市場は、韓国と台湾を除いて上げています。上海(+0.72%)が特に堅調でした。

 GLOBEXでは、ダウ(+33ドル)、ナスダック(+3.5ポイント)ともに上昇しています。上げ幅は拡大しています。CNNでは、「ラッキーセブン高」(7連騰のこと)になりそうだとコメントしています。明るいムードで満ちているようです。

 今日は、10月のS&P/ケース・シラー住宅価格指数、12月の消費者信頼感指数と重要な指標が待ち構えています。

 このまま、ダウ平均株価が順調に推移すれば、明日の日経平均株価の寄り付きは高そうです。現在、CMEの日経平均先物価格(円ベース)は10,695円。今日の大阪の夕場は、ほぼこの水準を織り込んで終えています。

皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

                     

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MoneyMSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、外為どっとコム  

|

« 今日の日経平均株価は? 12月29日 | トップページ | 気になる明日(12月30日)のマーケット »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の株式市場を振り返る 12月29日:

« 今日の日経平均株価は? 12月29日 | トップページ | 気になる明日(12月30日)のマーケット »