« 米国株式市場を振り返る 12月4日 | トップページ | 明日(月曜日)の日経平均株価の動向について一言 »

2009年12月 5日 (土)

日経平均株価とドル円の動き

 今朝ご報告した「米国株式市場を振り返る 12月4日」の中で、「日経平均株価が安定的に10,000円台を確保するためには、1ドル95円程度が望ましい」と述べましたが、多少正確にイメージをお伝えしておこうと思います。

 まず対ドル円レートの動きです。1ドル90円に到達しています。この水準は維持できそうな雰囲気です。さらに円安方向に振れる可能性も否定できませんが、国内企業の大規模な公募増資の影響もあり、現時点では何とも言えないようです。

A20091205

 そこで、今年の5月以降の日経平均株価とドル円の動きをグラフにしてみました。注目していただきたいのは、日経平均株価が10,000円を上回っていた時期のドル円の動きです。

20091204_2

1ドル98円から90円の範囲にあります。そして、現在はおよそ1ドル90円。そして株価はすでに10,000円です。ということは、月曜日の寄り付きが10,200円を上回ってくるとすれば、少なくともあと2-3円の規模で円安が進まないと具合が悪い気がしています。

 というわけで、月曜日の寄り付きが高ければ、利益確定の絶好のチャンスとみなされる可能性が高いと考えるしだいです。

皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

                     

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MoneyMSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、外為どっとコム  

|

« 米国株式市場を振り返る 12月4日 | トップページ | 明日(月曜日)の日経平均株価の動向について一言 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

J 為替」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日経平均株価とドル円の動き:

« 米国株式市場を振り返る 12月4日 | トップページ | 明日(月曜日)の日経平均株価の動向について一言 »