« 今日の日経平均株価は? 12月2日 | トップページ | 今日の株式市場を振り返る 12月2日 »

2009年12月 2日 (水)

今日の為替

 気楽なコメントとして聞き流してください。

 今日は、株式市場の開始と同時に円安方向に振れました。いつもとは逆の動きであるような気がします。ひょっとすると基調の変化の兆しかもしれません。

B20091202_2

 いつもは、株式市場開始の直前あたりから大きく円高方向へ振れることが多かったように思います。

 大きなポジションをとれる投資家にとって、為替を取り扱う投資家と申し合わせることさえできれば、日本の株式市場は「濡れ手に粟」の美味しい市場でした。

 介入の姿勢を全く見せない政府の存在のおかげで、円を安心して買い進むことができます。そこで、株式市場が動き出す前に、少しばかり円高に持っていければ、株式市場を売り建てておきさえすれば、かなり高い確率で利益を手にすることがでたわけです。円高=株安の関係が鮮明であるためです。

 ところが、昨日の日銀の動きに対する為替市場の反応を見て、かなりの投資家か、政府の円高容認という前提を変更してきたように思います。万一実際に介入となれば、かなり大きな株価変動になると実感したわけです。(「『介入リスク』との戦い?」1127日)

 すでに、円の買いポジションが大きく膨らんでいれば、縮小する行動も考えられます。

 であるならば、これからは、円安方向への意外な動きも考慮する必要があるようです。

 平野官房長官が、今日夕方に日銀総裁と鳩山総理の会談が行われるとコメントしました。これが、為替市場に影響を与えたのだとしたら、やはりこのような基調の変化を示唆するものと考える必要がありそうです。

皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

                     

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MoneyMSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、外為どっとコム  

|

« 今日の日経平均株価は? 12月2日 | トップページ | 今日の株式市場を振り返る 12月2日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

K ちょっと一言」カテゴリの記事

J 為替」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の為替:

« 今日の日経平均株価は? 12月2日 | トップページ | 今日の株式市場を振り返る 12月2日 »