« キユーピー(2809):100107  :春 研一 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 1月8日 »

2010年1月 7日 (木)

今日の株式市場を振り返る 1月7日

 上値の重さが鮮明になってきました。

 11円高で寄り付いた日経平均株価は、10時前には42円まで上げ幅を拡大したのですが、その後は軟調な推移に転じて、2時過ぎには94円安となりました。大引けにかけて僅かに戻したのですが、49.79円、0.46%安で終了しています。

20100107_2

 前場の堅調なマーケットを牽引したのは、前日から続く大手銀行の上昇でした。4.3%と大幅に上昇した三井住友フィナンシャルグループの前場の動きを見ると、マーケットの重要な牽引役の一つであったと見られます。

Fg20100107

 一方で、対ドル円レートに動きがなかったこともあって、ハイテクや自動車などの株価は停滞しました。2.5%下落したキヤノンの後場の動きを見ると、マーケットの後場の調整ときれいに連動しています。

20100107_3

 ザラバの対ドル円レートには動きがなかったのですが、引け後に菅直人財務相が記者会見で「もう少し円安に進めばいいと思う」「経済界では90円台半ばが適切との見方が多い」と発言したことをきっかけに、大きく円安方向に振れています。

B20100107

 気になるのは、この円安への振れにも関わらず、日経平均先物の夕場が軟調であったこと。為替以上に、GLOBEXでの米国市場の停滞が気になるようです。

 そのGLOBEXでは、ダウ(-32ドル)、ナスダック(-6ポイント)と下落しています。ただし、下げ幅の拡大は止まったようです。

 今日は、週間の新規失業保険申請件数の発表が予定されています。

 金曜日の12月雇用統計を前に、今日の米国の株式市場は大きく動かないような雰囲気です。ということは、停滞した状態のまま推移する可能性が高く、明日の日経平均株価の頭を抑える要因となることが懸念されます。

皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

                     

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MoneyMSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、外為どっとコム  

|

« キユーピー(2809):100107  :春 研一 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 1月8日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の株式市場を振り返る 1月7日:

« キユーピー(2809):100107  :春 研一 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 1月8日 »