« 今日の日経平均株価は? 1月27日 | トップページ | 今日の株式市場を振り返る 1月27日 »

2010年1月27日 (水)

セーレン(3569) : 健美操

私の好きな繊維会社をご紹介します。

日本の繊維産業は伝統に満ち溢れ、常々その技術の奥深さに感嘆させられます。糸を紡いで編む技術は柔軟性に富みながらも強度の高い製品を産み出し、また素材や織り方を変えることで多様な製品バリエーションが可能になります。

繊維業界がニッチ市場で多くのユニークな製品を輩出する理由はこのような所にあり、この中には世界で通用する日本の技術も含まれています。福井県のセーレンも120年の業暦とともに、数多くのユニークな商品を持っています。

さて、何から始めましょうか。

自動車シート用のニットは、その軽量と質の良さから従来製品を駆逐し、グローバル展開を経て現在セーレンの主力製品となっています。

繊維は電子部材にも応用が可能で、PDP用電磁波シールド材などの製品があります。この分野では次世代製品の量産が始まります。

ファッション衣料では、ビスコテックというシステムが多くのアパレル企業に採用されています。小ロット・多彩な色を素早く仕上げることができる画期的なシステムです。

また、メディカル分野では人工血管用基材などの医療用製品のほか、即効性消臭商品や蚕から作った健康増進サプリメントまであります。加えて、浄水器・フィルターなどの水関連の技術も有しているようです。他にもまだ小規模ですが、将来が楽しみな製品があります。

これらの多彩なユニークな事業は、早期に衣料品だけでは生き残れないと悟り、多くの製品開発に取り組んだ経営判断の成果です。現社長が常務から抜擢されて以来20年間以上描き続けた長期的ビジョンがここにあります。

確かにこれまでの代償も大きく、毎年100億円を超える設備投資負担に耐えてきました。一方で、設備投資は既にピークを越えキャシュフローには改善の兆しが見られます。つまり、これからは投資の回収期を迎えます。

セーレンの業績と株価は比重の高い自動車と電子部材に振り回される傾向がありますが、いずれユニークな製品を持つ成長企業としての評価に変わるものと期待しています。

皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

|

« 今日の日経平均株価は? 1月27日 | トップページ | 今日の株式市場を振り返る 1月27日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

B 銘柄関連情報(マテリアル系)」カテゴリの記事

6 健美操」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セーレン(3569) : 健美操:

« 今日の日経平均株価は? 1月27日 | トップページ | 今日の株式市場を振り返る 1月27日 »