三井松島産業(1518)2010年2月23日 : 春 研一
今回は三井松島産業(1518)のフォローアップです。
2月12日に公表された2010年3月期第3四半期決算は当初の想定どおり、好調な決算でした。通期の会社計画が50.8%減収、営業利益40億円に対して、9ヵ月累計の売上高は45.7%減収となっており、営業利益は41.84億円とすでに通期計画を上回っています。
しかし、会社側は通期の業績予想を据え置きました。これは、業績表にあるように前年度の第3四半期に通期の営業利益予想を70億円から80億円に増額修正したところ、実際は64億円と逆になった反省があるためです。
同社の場合、収益のほとんどは豪州の石炭子会社のものです。しかも、決算期が3ヵ月ずれていますから、3月決算分はすでに12月で終わっています。それでは、なぜ前年度はそんなにぶれたのでしょうか。それは、為替です。期末にかけて急速に円に対して豪州ドルが下げたためです。まさに、熱ものに懲りてなますを吹く状況です。
さて、来年度ですが、本日の日経9面(14版)にあるように、豪州の資源大手BHPビリトンは日本の鉄鋼会社に対して55%の値上げを打ち出しています。もちろん、交渉ですので、吹っかけていることも考えられますから、これで着地するわけではないと思います。しかも、従来1年契約であったものを、3ヵ月ごとの見直しにするということを打ち出していますが、日経紙によれば、この55%値上げがどの数字に相当するかは不明としています。
しかし、為替動向や短期契約となった場合の期後半の石炭価格で業績はぶれますが、今回の内容だけ考えれば、来期の同社の業績は好調なものが予想されます。為替がよほどの豪州ドル安にならなければ、今期業績の増額修正の可能性が高い上、来期も増益予想となる可能性も高まっています。現時点の会社予想ベースのPERは7倍台ですから、来期はかなり低下する可能性があります。もちろん、PERという指標は市況産業にはそれほど適用できないことは承知の上ですが。
しかも、同社は昨年末に公募増資をしていますので、そこで売られた分、他の資源関連株の三菱商事などが今年になって戻り高値を更新しているのに対して、同社の出遅れ安心感は大きいのではないでしょうか。
チャート(2月23日前引けまでの日足)を見ると、公募増資の場面が底で、その後160円どころに何度かチャレンジしていまして、ここがとりあえず壁のように見えます。チャートはどのロジックが最適かは専門家ではないのでわかりませんが、前回の高値180円前後、130円から160円までの上昇幅を160円に乗せた190円、180円から130円までの下落幅の倍返しで230円などが目処となるでしょう。
なお、詳細なこの半年ほどのこの銘柄の注目背景は、以下の記事(2009年11月10日)にあります。ただし、4回にわたって書いてありますので、理屈っぽい、長い文章が得意でない方は、決してリンクをクリックしないようにしてください。
(URL:http://ameblo.jp/halariga/entry-10384969772.html#main)
何度かお話していますように私は最近、無料メルマガを始めました。このメルマガでは、そのときどきの注目銘柄を掲載しています。加えて、現役アナリストでなければわからないような、生の裏情報なども盛り込んでいます。そのメルマガでは、アフィリエイトの入門的な解説も取り上げています。
皆さんの中には何度か無料メルマガを申し込んで失望された方も多いと思います。私も株式関係の無料メルマガをいくつか申し込んでみました。しかし、内容のあるものはほとんどなく、結局はそこから有料情報に誘導されるものばかりです。しかし、この無料メルマガは包み隠さず銘柄情報を提供しますし、しかも有料情報への誘導は一切ありません。
興味のある方は、下記URLの説明をじっくり読んでからお申し込みください。
(参照URL:http://cherry100.blog108.fc2.com/blog-entry-18.html)
皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「B 銘柄関連情報(マテリアル系)」カテゴリの記事
- 【伊藤園の優先株(25935)】 : 春 研一(2011.05.21)
- 伊藤園の優先株(25935):注目銘柄 : 春 研一(2010.12.24)
- 注目企業の財務株価分析:大塚ホールディングス(その2)(2010.12.18)
- 注目企業の財務株価分析 : 大塚ホールディングス(2010.12.11)
- キユーピー(2809) : 春 研一(2010.09.30)
「5. 春 研一」カテゴリの記事
- 日本証券アナリスト協会主催の個人投資家向け無料会社説明会のお知らせ(7月) : 春 研一(2011.05.30)
- 【伊藤園の優先株(25935)】 : 春 研一(2011.05.21)
- サイゼリヤ(7581)の実力 : 春 研一(2011.04.27)
- サイバーエージェント(4751)の真実 : 春 研一(2011.04.18)
- 物語コーポレーション : 春 研一(2011.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント