今日の株式市場を振り返る 2月17日
大幅な上昇でした。日米株価の連動性の高さから10,270円程度までは期待できると見ていましたが、大引けにかけて一段と上昇して272.58円、2.72%高の10,306.83円で大引けとなりました。
大引けにかけての一段高は、GLOBEXでのダウ先物価格が、前日の急騰の反落どころか、20円程度続伸して推移したことが大きく影響したと見ています。
ザラバで対ドル円レートが円安方向へ振れたこともマーケットを押し上げました。
アジア市場は上昇しています。春節開けの香港が1.3%上下駄のが目を引きました。中国の預金準備率引き上げによる影響が軽微という見方がマーケットを支えたようです。
欧州も前日に引き続き上昇基調です。ギリシャの財政再建問題が一応の落ち着きを見せたことが背景にあると見ています。
GLOBEXでは、ダウ(+40ドル)、ナスダック(+6.5ポイント)ともに上昇しています。上げ幅は拡大しています。
今日は、1月の住宅着工件数と建設許可件数、輸入物価指数、鉱工業生産と注目の指標の発表が続きます。決算はヒューレット・パッカードが予定されています。
今日は外出のため、報告が遅れました。簡単なもので失礼します。
基本的には、これまで世界のマーケットの重石であった要因がかなり織り込まれてきたと見ています。日経平均株価が5日移動平均線を明確に上回ってきたこともあって、上昇基調を念頭に置いてマーケットを見ていくつもりです。
皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN Money、MSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント