« 日本ハム(2282)業績概況 : 春 研一 | トップページ | 対ドル円高方向への振れが重石に »

2010年2月18日 (木)

今日の日経平均株価は? 2月18日

 今日の日経平均株価は高めに寄り付いたあとも、堅調な値動きを期待しています。

 前日の大幅高の反動を警戒する必要があるのですが、対ドルで円安方向に振れていることがマーケットを支えると考えています。

 寄り付きは、CMEの日経平均先物価格(円ベース)10,365円をメドにしています。

 ダウ平均株価はスタート直後から上昇して、10時半頃には51ドル高となりましたが、それをピークとした変動に終始して、40.43ドル、0.39%の上昇で終えています。

20100217

 1月の住宅着工件数と鉱工業生産がともにコンセンサスを上回ったことが、10時半までの上昇を牽引したようです。また、FOMCの議事録要旨で、2010年のGDP見通しを上方修正したこともマーケットを支えたのでが、ドルが他通貨に対して上昇したことが、重石になったようです。

 ドル高の局面であったにもかかわらず、国際商品価格は上昇しています。理由は、VIX指数の下落。2.38%のかなり大きな下げで、投資家のリスク許容度が高まったことを示しています。

Vix20100217

 ダウ平均株価の上昇幅は比較的に小さかったのですが、ドル高にもめげない上昇で基調は決して弱かったわけではありません。

 その展開を受けて日経平均株価も堅調な推移が期待できそうです。対ドル円安が進んでおり、マーケットの下支えとなると思われます。

A20100218

 今日は、日銀の金融政策決定会合とその後の白川総裁の会見、12月の景気動向指数改定値の発表が予定されています。その他、1月の粗鋼生産速報と全国百貨店売上高に注目したいところです。

皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

                     

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MoneyMSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム  

 

|

« 日本ハム(2282)業績概況 : 春 研一 | トップページ | 対ドル円高方向への振れが重石に »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 2月18日:

« 日本ハム(2282)業績概況 : 春 研一 | トップページ | 対ドル円高方向への振れが重石に »