« 今日の日経平均株価は? 2月4日 | トップページ | 米国市場が下落でスタート »

2010年2月 4日 (木)

今日の株式市場を振り返る 2月4日

 外出しておりご報告が遅れました。とりあえず簡単なもので失礼します。 

 堅調なザラバの展開を期待していたのですが、軟調な推移に終わりました。リスク要因と見ていたトヨタの問題が影を落としたと見ています。

 30円高で寄り付いた日経平均株価は、すぐに基調に転じ、1時頃には124円安を付けました。その後多少戻したのですが、48.35円、0.46%安で大引けとなりました。

20100204

 前日の米国市場でトヨタのADRが6%下げていたのですが、東京市場では3.5%の下落にとどまりました。しかし、デンソーをはじめトヨタの関連企業の株価が軒並みに値を下げただけでなく、TDK、ファナック、京セラ、東京エレクトロンなどハイテク株の軟調な動きを誘ったように見えました。

20100204_2

 アジア市場も総じて軟調です。韓国を除いて下げており、香港(-1.8%)、インド(-1.6%)の下落が目立ちます。

 GLOBEXで、ダウ(-78ドル)、ナスダック(-13.25%)ともに比較的に大きく下げていることもあってか、欧州市場も下げ基調です。

 米国では週間の新規失業保険申請件数、12月の製造業受注指数、昨年10-12月の労働生産性などの発表が予定されています。決算では、前日引け後にシスコ・システムズが予想を上回る決算を発表しています。開け前の時間外取引では1.6%の上昇と健闘しているようです。ただ、ナスダックを支えるようなインパクトはなさそうです。

 今日の米国市場は、金曜日の雇用統計を前に神経質な動きになりそうです。

皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

                     

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MoneyMSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム  

|

« 今日の日経平均株価は? 2月4日 | トップページ | 米国市場が下落でスタート »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の株式市場を振り返る 2月4日:

« 今日の日経平均株価は? 2月4日 | トップページ | 米国市場が下落でスタート »