« 今日の日経平均株価は? 3月4日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 3月5日 »

2010年3月 4日 (木)

今日の株式市場を振り返る 3月4日

 国内にマーケットの牽引役が見当たらない中で、不透明な海外要因に足場を切り崩されたという印象です。

 2円高で寄り付いた日経平均株価は、前場ではそのまま堅調に推移したのですが、後場になって一転下げ基調となり、そのまま107.42円、1.05%安で大引けとなりました。

20100304

 明日から中国で開催される全国人民代表大会で、鉄鋼産業などの生産過剰問題が採り上げられ、規制強化の方向性が打ち出されるという懸念が広がりました。このため上海市場が2.4%と急落しました。この動きが、日経平均株価の後場に大きく影響したようです。

20100304_2

 また、米国で5日に発表される2月の雇用統計を確認したいという様子見の姿勢もあったようです。

 さらに、対ドル円レートが円高方向へ振れたため、マーケットへの寄与度の大きいハイテク銘柄が軟調であったことも、後場の下げを加速したようです。

B20100304

 アジア市場は下げています。上海に連動して香港も1.4%強の下落となったのが目を引きます。

 アジアに比べると、欧州市場はマチマチですが、落ち着いています。上げも下げも小幅ですが、スペイン(+0.8%)、イタリア(+0.53%)の上昇が目立ちます。

 GLOBEXでは、ダウが10ドル程度上昇しているのに対して、ナスダックは1ポイント程度下げています。といっても、動きは僅かで大きな意味はないようです。様子見の姿勢で動けないという印象です。

 今日は、週間ベースの新規失業保険申請件数、1月の製造業受注と中古住宅販売保留などの経済指標の発表が予定されています。また2月の小売売上高がマーケットの注目を集めているようです。

 ただし、何と言っても金曜日の雇用統計に注目が集まっているために、GLOBEXの動きが示唆するように、今日の米国株式市場は小動きの展開になりそうな雰囲気です。

皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

                     

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MoneyMSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム  

 

 

|

« 今日の日経平均株価は? 3月4日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 3月5日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の株式市場を振り返る 3月4日:

« 今日の日経平均株価は? 3月4日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 3月5日 »