« ご紹介した銘柄を振り返って(1) : 健美操 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 4月30日 »

2010年4月29日 (木)

米株先物は上げているが・・・・   4月29日

ポイント

 米株先物は堅調な動きです。今日の米国株式市場は上昇でスタートしそうな様子です。ただし、FOMCによる低金利据え置きとギリシャ問題の落ち着きの相乗効果の割には力強さに欠ける気がします。ザラバの動きから目を離せないようです。

今日のアジア、欧州市場の動向

 アジア市場はマチマチでした。インドネシア、シンガポール、インド、マレーシアが上げる一方で、上海、香港、台湾、韓国が下げています。上海市場は反発してスタートしたのですが、大引けにかけて急速に値を崩して1.1%の下落で終えています。投資家のセンチメントの弱さが気になる展開でした。

20100429

 欧州市場は全般に上げています。ギリシャ問題が落ち着きを見せたことが背景にあるようです。とはいえ、単に当面の資金繰りの不安が薄くなったというだけのことですから、油断はできないようです。ドイツのDAXが0.4%ほど上げているのですが、ジグザグを描きながらの上昇です。半信半疑という感じです。

20100429_2

GLOBEXの動向

 GLOBEXでは、ダウ(+33ドル)、ナスダック(+7.5ポイント)ともに堅調に推移しています。基調としては上げ幅が拡大傾向なのですが、多少上値が重くなってきたようです。

 前日にFOMCが政策金利の据え置きを表明してから、マーケットが堅調さを増していますが、その影響が残っているようです。それに、ギリシャ問題の落ち着きによる欧州市場の上昇が加わった割には、上げ幅が限定的という印象があります。

 今日は週間ベースの新規失業保険申請件数が発表されます。決算は、エクソン・モービル、P&G、エトナ、ヴァイアコムなどの注目が集まっているようです。

 前日にヒューレット・パッカードがパームの買収を発表したことを受けて、パームの株価が引け後の時間外取引で26%強の急騰となっています。ナスダックに好影響がありそうです。

明日の日経平均株価は?

 米国株式市場が、このまま堅調に推移すれば、高めの寄り付きが期待できそうです。

 前日に対ドルで円安に振れていることも、マーケットの下支え要因になりそうです。

 ただし、連休を前に、欧州問題も手離しに楽観できる状況ではありませんので、仮に高く寄り付くことがあれば、個人的には、大引けにかけての手仕舞いの動きに注目しようと考えています。

 日銀の金融政策決定会合の結果発表、3月の失業率、有効求人倍率、家計調査報告、そして鉱工業生産動向と経済指標が豊富です。

 決算も210余り。クラレ、信越化学、富士フィルム、昭和シェル石油、TOTO,オークマ、富士通、TDK、村田製作所、日東電工、アルプス、ユニチャーム、三菱地所、三井不動産、東電など注目銘柄が目白押しです。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム 

|

« ご紹介した銘柄を振り返って(1) : 健美操 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 4月30日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

E グローバル経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米株先物は上げているが・・・・   4月29日:

« ご紹介した銘柄を振り返って(1) : 健美操 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 4月30日 »