« 今日のマーケット動向と明日の見通し 5月26日 | トップページ | 寄り付き直後の日経平均株価の動きについて »

2010年5月27日 (木)

今日の日経平均株価は? 5月27日

ポイント

 好調に推移していた米国株式市場が突然値を崩しました。中国が保有しているユーロ圏の国債の一部について見直しを行っているとファイナンシャル・タイムズが伝えたことがきっかけと見られます。これを受けて、今日の日経平均株価の寄り付きは安く、ザラバも軟調な展開を警戒する必要があります。

米国株式市場の動向

 アジア市場や欧州市場が大きく上昇したことを背景に、ダウ平均株価は10時半過ぎには135ドル強まで上げ幅を拡大しました。その後も堅調さを維持して推移していたのですが、1時半頃から突然のように値を崩しはじめ、69.30ドル、0.69%安で大引けとなりました。

20100526

 きっかけは、ファイナンシャル・タイムズの電子版が伝えた、中国が保有する欧州国債の一部を見直しているという報道であったようです。

 この報道をきっかけに、対ドルでユーロ安が一段と進んだことが、マーケットを冷やしました。米国マーケットが終了後もこの動きが続いていることに注意する必要があります。

A20100527

 VIX指数を見ると、午前中には下落基調が鮮明で、投資家のセンチメントが改善した様子を示唆していたのですが、午後になって急速な上げに転じ、結局1.18%の上昇で終了しています。

Vix20100526

今日の日経平均株価は?

 この米国株式市場の展開を背景に、CMEの日経先物価格(円ベース)は9,420円となっています。これを今日の寄り付きの一応のメドとしています。もう少し低くなる可能性もありそうです。

Cme20100526

 ザラバでは、ユーロドル同様に、ユーロ円が大きくユーロ安、円高方向に動いていることが重石になりそうです。軟調な展開を警戒しています。

A20100527_2

 今日は、4月の貿易収支統計の発表が予定されています。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム

|

« 今日のマーケット動向と明日の見通し 5月26日 | トップページ | 寄り付き直後の日経平均株価の動きについて »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 5月27日:

« 今日のマーケット動向と明日の見通し 5月26日 | トップページ | 寄り付き直後の日経平均株価の動きについて »