米国マーケットを振り返る 5月7日
ポイント
前日に続いて3ケタの大幅な下落となった米国株式市場なのですが、よく見ると、下げの内容が異なってきたように見えます。欧州問題の深刻さが圧倒的なコンセンサスになっているだけに、むしろ局面が変化した場合に株式市場が見せる予想外の急反騰を意識する必要が出てきたように感じられます。
米国マーケットの動向
スタート後間もなく59ドル高まで上げ幅を拡大していたダウ平均株価は、一転して急落となり、10時半前には279ドル安をつけました。しかし、その後は盛り返し、12時過ぎには僅かながらもプラスとなりました。ところが、すぐに再び軟調な展開となり、結局139.89ドル、1.33%安で起伏の多い一日を終えました。
4月の非農業部門雇用者数が予想以上に増加したことが株式市場の好調なスタートを牽引しましたが、財政懸念で大きく下落した欧州市場が昨日に引き続いてマーケットを失速させました。急激なユーロ安、ドル高への振れがその状況を物語ります。
しかしながら、注目したいのは、その後の展開です。前日とは異なって、急速に戻しています。理由がはっきりと見えているわけではないのですが、マーケットが欧州問題をかなり織り込んだシグナルではないかと推測しています。VIX指数が急上昇のあと昼にかけて下げたことに注目しています。投資家のセンチメントが改善したことを示唆するからです。
午後に入ると、ダウ平均株価は再び軟調になるのですが、午前中の下落と比べると様子が異なっています。ユーロドルは、落ち着きを取り戻して、ユーロ高、ドル安の方向に戻しています。欧州問題がマーケットの下げの背景ではなかったように思われます。
むしろ、SOX指数(フィラデルフィア半導体指数)が示すように、ハイテク株の下落がマーケットの低迷を牽引したのではないかと見ています。その結果、ナスダックの下落率が2.33%とダウ平均の1.33%を大きく上回ることになりました。
IBMが1.47%下げましたが、ザラバの動きを見ると、午後になってからの軟調さが目につきます。
日経平均株価への示唆
ダウ平均株価の下落の背景が午前と午後では異なることが、月曜日の日経平均株価にどう影響するか明確には分かりません。
おそらく、日本のハイテク株に重石となりそうです。ドル円は落ち着いた動きですが、円高水準にとどまったままですので、マーケットに対する寄与度の大きい銘柄が多いハイテクセクターの低迷は要注意です。
CMEの日経平均先物価格(円ベース)10,170円を寄り付きの一応のメドとしています。大幅安でのスタートは避けられないようです。
個人的な見方となりますが、欧州の財政問題が、世界の株式市場の圧倒的なコンセンサスになっていることに注目しています。もし、欧州問題に関してグローバルな支援体制の確立などの展開があれば、株式市場は予想外の急反騰を見せる可能性があることを念頭に置く必要がありそうだと思っています。
皮肉ですが、事態の深刻さが明瞭になればなるほど、そのような展開が現実のものになる可能性が高いものになりそうです。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「E グローバル経済と市場」カテゴリの記事
- ご祝儀相場? : 米国マーケットを振り返る 12月23日(2011.12.24)
- ダウ先物価格が上振れてスタート(2011.11.28)
- 米国マーケットを振り返る(2011.11.23)
- ダウ先物価格が大きく下振れしてスタート(2011.11.21)
- 欧州の動向に振り回されるマーケット 11月4日(2011.11.06)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント