« ご連絡 | トップページ | 人民元の影響は限定的か? »

2010年6月21日 (月)

今日の日経平均株価は? 6月21日

ポイント

 今日の日経平均株価」は前週の終値を下回るスタートとなりそうです。ザラバも軟調気味な推移を想定しています。中国人民元の弾力化の影響で、円高気味な推移が相場の重石になると見ています。

今日の日経平均株価は?

 CMEの日経平均先物価格(円ベース)9,995円をメドとして、無難な寄り付きと見ていたのですが、中国人民銀行による人民元相場の弾力化の影響を受けて、ドル円が円高方向に振れています。

A20100621

 ユーロ円は多少円安気味で始まりましたが、やはり円高方向に振れてきました。

A520100621

 このような円高方法への動きが今日のマーケットの重石になりそうだと考えています。

 ただし、現実的には、人民元の変動は限定的であると見られますので、、円高の動きも非常に大きなものにはならないだろうと考えています。(「中国の人民元改革について」「為替と株価」)

 ザラバは、為替の動きが重石になりそうなことと、昼に向けて上海市場の動向が気になることから、軟調気味な推移を想定せざるを得ないようです。

 今日は、4月の第三次産業活動指数の他には、重要な経済指標は予定されていません。決算はアークランドサカモトの1社のみ。その他には、5月の全国百貨店売上高とコンビニエンス売上高が発表になります。

 為替に状況が流動的なため、今日は多少警戒して臨みたいと思っています。

 お時間が許せば、私の投稿記事「徐行運転を継続! : かかし」を併せてご参照ください。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム 

|

« ご連絡 | トップページ | 人民元の影響は限定的か? »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 6月21日:

« ご連絡 | トップページ | 人民元の影響は限定的か? »