« モタつき気味の米国株式市場 | トップページ | 今日のマーケットを振り返る 6月4日 »

2010年6月 4日 (金)

今日の日経平均株価は? 6月4日

ポイント

 小動きの米国株式市場を映して、今日の日経平均株価も小幅高で始まりそうです。ザラバでは大きな動きは想定していませんが、軟調気味な展開を多少警戒しています。

米国マーケットの動向

 午前中のダウ平均株価は基調が弱く、12時過ぎには74ドル程度まで下げ幅を拡げました。しかし、午後に入って着実な回復を見せ、結局5.74ドル、0.06ドル高で終えました。急騰の翌日としては、大きな反動も見せずに健闘したと見ています。

20100603_2

 弱い経済指標が続いたことが、午前中の下げの背景だったようです。(「モタつき気味の米国株式市場」)

 しかしながら、投資家のセンチメントは決して悪いわけではなく、金曜日の雇用統計への期待感もあって、午後には落ち着きを取り戻しました。VIX指数が2.35%低下しており、その状況を示唆しています。

Vix20100603

 このVIX指数に歩調を合わせるように、国際商品市況が堅調になりました。2.4%上昇した原油価格を背景に、エクソン・モービルが1.3%上げています。

Xom20100603

 代表的なハイテク指標であるSOX指数(フィラデルフィア半導体指数)も午後になって回復を見せました。

Sox20100603

今日の日経平均株価は?

 このような米国株式市場の動きを反映して、今日の日経平均株価は小幅ながら高めのスタートになりそうです。

 CMEの日経平均先物価格(円ベース)9,925円を寄り付きのメドとしています。

Cme20100604

 ザラバは基本的に小動きを想定していますが、軟調な局面がある可能性を警戒しています。

 理由は為替。ユーロ円の動きを見ると、昨日までの円安方向への明確な動きが止まっています。

A20100604_2

 週末であることや、午後の米株先物が雇用統計前の様子見になることも、マーケットの動きを重くしそうな様子です。

 決算は15社ほど。SUMCOに注目です。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム 

 

|

« モタつき気味の米国株式市場 | トップページ | 今日のマーケットを振り返る 6月4日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 6月4日:

« モタつき気味の米国株式市場 | トップページ | 今日のマーケットを振り返る 6月4日 »