為替と日経平均株価の連動性について
日経平均株価が為替の動きに翻弄される毎日です。
ちょっと立ち止まって、当たり前のように考えている両者の連動性について考えてみたいと思います。
実は当たり前でもないのです。
貿易立国という昔からのイメージが強いため、円安⇔株高、円高⇔株安と考えがちです。大きな趨勢で見れば、それは間違いではないのですが、次の図をご覧ください。
たしかに、昨年の10月ごろから円安⇔株高、円高⇔株高という関係が、まさに絵に描いたように鮮明です。
しかしながら、そのちょっと前までは逆だったのです。円安⇔株安、円高⇔株高という関係でした。
そこで、考えるのですが、そう遠くない将来に、マーケットは為替の変動のみに振り回されていることの不自然さに突然気がつくのではないのでしょうか?
現在は、欧州の財政問題を直接心配しているというより、その問題が引き起こすユーロの下落と円高を懸念しているような気がします。
冷静に考えれば、かなり明確な内需振興策などを、実際に遂行するかどうかは別として、打ち出すことにより、日本の株式市場の為替抵抗力を高めることができるのではないかと思っています。
ただ、政策に対してあまり大きな信頼を寄せるわけにはいかない現状を踏まえれば、個人投資家の対応策として、質の高い内需関連銘柄を選び出す作業は決して無駄ではないと考えます。
明日(実はもう今日ですが)は積水ハウスの決算発表が予定されています。注目をしたいと思っています。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「J 為替」カテゴリの記事
- 気になるユーロ円の動きは?(2011.12.27)
- 日経平均株価出遅れの背景を探る(2011.12.25)
- 欧州の動向に振り回されるマーケット 11月4日(2011.11.06)
- ちょっと一言 : ドル建て日経平均株価とダウ平均株価(2011.10.31)
- 沢村十四郎レポート : 為替と金利を考える(2011.10.22)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント