今日のマーケット動向と明日の見通し 7月12日
ポイント
選挙の影響はないだろうと見ていたのですが、低めの寄り付きに多少の影響が見られました。ただ、すぐにいつもの為替に連動する動きに戻ったようです。前場は円安、後場は円高。株価も前場は上昇、後場は下落でした。現在は欧州市場と米株先物が軟調気味です。円高基調ですから。明日の日経平均株価にとっては厳しそうな展開です。
今日のマーケット動向
44円安で寄り付いた日経平均株価は、すぐに回復基調に転じ、10時過ぎには40円を越える上げ幅となりました。昼休みを挟んで中だるみが見られたのですが、それでも1時半頃までは堅調さを維持していました。ところが、その後、大引けにかけて値を崩し、37.21円、0.39%安で終えました。終わってみれば、始値と終値の差は僅かに7円弱と小幅でした。
先週末のCME日経先物価格(円ベース)9,615円と、今日の寄り付き価格9,540円との差75円程度が選挙の影響と見ています。意外に大きかったという印象です。
すぐに上昇に転じたのは、円安が追い風になったと見ています。ドル円の推移はこのようになっています。
ドル円の基調はもともと円安方向でしたので、選挙の結果を受けて特別に円が売られたということではないようです。というのは、後場になると一転して円高に転換したことを見れば明らかです。円が買われたわけです。この円高が、1時半以降のマーケットの調整の背景と考えています。
ユーロ円も似た動きですが、午後の円高、つまりユーロ安がきつい状況です。欧州金融機関のストレステストの結果発表を控えて、警戒感が強まっているようです。
というわけで、いつものように為替に振られる展開に終始したのですが、キャノンのザラバの動きを見るとその状況が鮮明に浮き出しています。
個別銘柄では、昨日このブログでご紹介したばかりですが、国際石油開発帝石が5.42%の急騰を見せています。詳しくは、「注目銘柄の財務・株価分析:国際石油開発帝石(1605)」をご参照ください。
アジア市場は、台湾を除いて上げています。ただし、上げ幅は僅かです。中では、6月の不動産価格が落ち着きを見せたことから、投機取引の規制緩和期待の広がった上海市場が0.8%と比較的高い上昇を見せたことが目を引きます。この動きは、日経平均株価の後場開始後しばらくの間の堅調な展開に貢献したようです。
欧州市場はマチマチです。これまで好調な上昇を続けてきましたので、スイス、オーストリア、ベルギー、ノルウェー、スウェーデンなどが下げ、上昇している市場もごく僅かな上げにとどまっていることに、多少の不安を感じます。
GLOBEXでは、ダウ(ー46ドル)、ナスダック(-8.75ポイント)ともに軟調な推移です。下げ幅は広がりつつあるように見えます。
今日は大きな経済指標の予定はありませんが、いよいよ本格的な決算シーズンの幕開けとなるアルコアの決算があります。ただし、大引け後です。
明日の見通し
軟調な欧州市場や、米株先物の動きから、明日の日経平均株価の寄り付きは低くなる可能性が大きいと見ています。
ストレステストの結果次第で状況が変わるかもしれませんが、ユーロ円が円高方向に振れているのが、明日のザラバの重石になると、現時点では考えています。
5月の鉱工業生産動向確報値、6月の消費動向調査の発表が予定されています。決算は、ダイセキ、サイゼリヤ、ドトール・日レス、インデックスなど35社程度です。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント