« 日経IRフェア2010のお知らせ : 春 研一 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 7月22日 »

2010年7月21日 (水)

今日のマーケット動向と明日の見通し 7月21日

ポイント

 米国株式市場の上昇や引け後のアップルの好決算を受けて、高く寄り付いた日経平均株価でしたが、円高に押しつぶされてしまったように見えます。現在、米株先物はプラス圏で推移していますが、基調に強さが感じられません。円高への振れも続いているため、明日の日経平均株価も予断を許さないようです。

今日のマーケット動向

 103円高で寄り付いた日経平均株価は、すぐに下落基調に転じ、1時前には69円安をつけました。その後多少は盛り返したものの21.63円、0.23%安で大引けとなりました。寄り付きから安値まで173円とかなり大きく下げましたので、厳しい展開だったという印象です。

20100721

 米国株式市場がザラバで大きな回復を見せて上昇したことや、引け後の時間外に好決算を発表したアップルの株価が急上昇したことを受けて、日経平均株価は大きく上昇して寄り付きました。

 ところが、マーケットがスタートした直後から円高への動きが加速しました。昼過ぎからさらに一段と円高が進み、後場開始直後のマーケットを直撃しました。ドル円15分足はこのような動きでした。

D20100721 

 ドル円60分足で見ると、円高への基調転換が、かなり急激であったことが鮮明です。

C20100721_2

 ファナックのザラバの動きを見ると、円高の影響の大きさが明らかです。特に後場開始直後の下げが目を引きます。

20100721_2

 ただし、2011年3月期の予想経常利益を上方修正した東京製鐵が3.01%と大きく上昇したことに注目しています。マーケットが弱気一色というわけではなく、好業績銘柄を評価するエネルギーが感じられたからです。

20100721_3

 資生堂も1.76%の上昇と元気でした。理由は明確ではないのですが、猛暑が続き、制汗剤が売れているのだと推測しています。そういえば、飲料メーカーなど猛暑関連銘柄の動きがいいようです。

20100721_4

 アジア市場は、シンガポールと台湾を除いて上げています。ただし、1%を越えて上昇したのは香港だけで、全体的に小動きです。上海は0.26%高にとどまりました。上昇してきた銀行株に利益確定の動きだ出たようです。特に午前中に多少モタついたこともあって、日本市場の支えにはならなかったようです。

20100721_5

 欧州市場はアジア市場以上に堅調な展開です。オランダとスウェーデンが2%を越えて上げています。その他の市場も、スイスを除いて1%以上の上昇です。ドルに対してユーロが下落しているので、何か良いニュースが飛び出したわけではなさそうですが、ストレステストの発表を23日に控えているにしては、欧州市場は明るい雰囲気です。

 GLOBEXでは、ダウ(+32ドル)、ナスダック(+14.50ポイント)ともに堅調に推移しています。上げ幅は多少拡大気味です、ただし、アップルの好決算の影響があるにしては、穏やかな動きにとどまっているという印象です。

Cme20100721

 今日は大きな経済指標の発表は予定されていませんが、モルガン・スタンレー、ウェルズ・ファーゴ、コカコーラなどの決算に注目が集まっています。

明日の見通し

 欧州市場が好調で、米株先物もまず堅調な動きですから、明日の日経平均株価の寄り付きは多少高めの可能性があります。

 しかし、問題は為替です。現在は対ドル、対ユーロともに円高基調が鮮明なため、このままの状況が続けば、明日のザラバは軟調な推移となることが懸念されます。

 経済指標は、5月の全産業活動指数、決算は、信越化学工業、パナソニック電工、中外製薬など18社程度が予定されています。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム 

|

« 日経IRフェア2010のお知らせ : 春 研一 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 7月22日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のマーケット動向と明日の見通し 7月21日:

» 寄り付きとザラバ [はじめての株式投資入門~マスターストック倶楽部会員です~]
寄り付きとは、立ち会いの最初をいう。 前場・後場にそれぞれ寄り付きがあるが、ただ「寄り付き」といえば、前場の寄り付きのことを指す。 後場については「後場寄り」というのが一般的。 ザラバとは、寄付き(9時)と引け(15時)の間のこと。(昼休み11時~12時30分)... [続きを読む]

受信: 2010年7月22日 (木) 17時56分

« 日経IRフェア2010のお知らせ : 春 研一 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 7月22日 »