« 円安に鋭く反応する株式市場 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 7月30日 »

2010年7月29日 (木)

今日のマーケット動向と明日の見通し 7月29日

ポイント

 米国株式市場が下落した影響で、低く寄り付いた日経平均株価は、多少下げ幅を縮める動きを見せたのですが、結局小動きのままで終えました。決算が本格化しているのですが、下落幅縮小は対ユーロで円安に振れたためと見ています。相変わらず為替に神経質な相場展開です。現在のところ、欧州市場と米国市場がともに堅調ですので、明日の日経平均株価は上昇して始まりそうです。

今日のマーケット動向

 99円安で寄り付いた日経平均株価は、後場寄りに一挙に下げ幅を20円まで縮めました。しかし、次第に調整色が強まり、57.25円、0.59%安で終了しました。終わってみれば、80円余りの値幅の中での小動きでした。

20100729

 後場寄りの動きの背景は、対ユーロで円安に振れたためと見ています(「円安に鋭く反応する株式市場」)。

 2.15%上昇したキヤノンの後場の動きに、為替の影響が示唆されています。

2010072900000

 対照的に、1.32%の上げとなった日東電工は、前場で一時2.81%高をつけています。為替の影響よりも、液晶フィルムに対する積極的ね設備投資が好感されたようです。ただし、TV用液晶パネルの価格低下のニュースもあって、株価は次第に勢いがなくなりました。

20100729_2

 パナソニック電工とともに、パナソニックの完全子会社になることが伝えられた三洋電機が26.26%の急騰となっています。前日に予想利益の上方修正をしたことも評価されたと見られます。

20100729_3

 アジア市場は韓国を除いて上げています。インドネシアは1.29%と大きく上昇したことが目を引きました。景気後退懸念が薄れた上海も0.55%上げており、日経株式市場の後場寄りの堅調な動きに貢献したと見られます。

20100729_4

 欧州もノルウェーを除いて堅調な展開です。オーストリアが1.81%、イタリアが1.31%と大きく上昇しています。

 米国市場では、ダウ(+79.09ドル)、ナスダック(+15.93ポイント)ともに好調なスタートです。

 欧州市場が堅調なことに加えて、週間ベースの新規失業保険申請件数が45万7千件と、事前予想の46万4千件を下回ったことも好感されたように見えます。

 決算は、エクソンモービルやモトローラが注目されています。詳細は把握していませんが、エクソン・モービルは1.41%高、モトローラも1.95%高ですから、ともに悪い内容ではなかったと推測しています。

明日の見通し

このような欧州や米国の動向を映して、明日の日経平均株価は高めのスタートとなりそうです。

ザラバは為替次第でしょうが、現在の状況から見る限り、円高がマーケットを冷やす可能性は低いだろうと見ています。

 6月の消費者物価指数、失業率、有効求人倍率、家計調査報告、そして鉱工業生産動向と重要な経済指標が続くことに加えて、決算が580件余りとピークを迎えます。

 目が離せない1日になりそうです。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム 

 

|

« 円安に鋭く反応する株式市場 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 7月30日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

忙しい中、すいません。

投稿: かかし | 2010年7月30日 (金) 12時10分

おはようございま~す。

時間が無いので
ぽちだけで。

投稿: 大阪の主婦 トモの日記 | 2010年7月30日 (金) 08時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のマーケット動向と明日の見通し 7月29日:

« 円安に鋭く反応する株式市場 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 7月30日 »