« 注目企業の財務・株価分析:インテル(INTC) | トップページ | ご連絡 »

2010年7月18日 (日)

注目市場の株価動向について

 先週の日経平均株価は1週間で2.86%下落しました。これで年初からのパフォーマンスは-10.79%となりました。

 そこで、注目株式市場の中での日本市場の位置を確認しておこうと思います。

 まず先週金曜日の一覧です。

T2010071620100716

 年初からのパフォーマンスを棒グラフにしました。

2010071620100716

 これを約半年前のものと比較してみると、日本市場の停滞ぶりが改めて確認できます。

2010011520100716

 この半年間の日本市場の低迷を説明する要因は何でしょうか? どうやらユーロに対する円高ではないかと、個人的には考えています。

620100716

 ドル円は意外に大きく変動していません。

620100716_2

 ということで、もしユーロ円が日本市場の低迷に大きく影響しているならば、興味深いのは、最近急速に回復し始めたユーロの動きです。円に対するユーロの動きはあまり目立ったものではないのですが、ドルに対してユーロの回復が鮮明になってきました。このまま、ユーロの回復が進むなら、日本の株式市場にも好影響がありそうな気がします。

20100716

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム 

|

« 注目企業の財務・株価分析:インテル(INTC) | トップページ | ご連絡 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

E グローバル経済と市場」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 注目市場の株価動向について:

« 注目企業の財務・株価分析:インテル(INTC) | トップページ | ご連絡 »