円安に鋭く反応する株式市場
後場に入って、マーケットが堅調な動きを見せています。
背景にあるのは為替。早朝の段階では、円高への多少の振れが上値を抑える可能性があると見ていたのですが、ユーロ円の動きを見ていると、12時5分以降に円安への振れが目立っています。そのため、後場はギャップ・アップでスタートしました。
このような円安の振れに鋭く反応するのはなぜか?ユーロ円の長期の動きを見るとその理由が浮かび上がってきます。ユーロ安への動きが底を打って、形成されたダブルボトムのネックラインをブレークしたように見えます。
ストレステストを無事に通過して、ユーロが強くなるというより、危機的なj状況から脱出する途上にあると考えれば、かなり大きなユーロの上昇余地、つまり円安の余地が残されていることになります。
したがって、今日このままユーロ高、円安が続くとは考えていませんが、長めの目で見た基調としてはユーロの回復が続くことが考えられます。
そう考えると、ユーロ高、ドル安に敏感に反応する米国マーケットの動きも理解できます。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「J 為替」カテゴリの記事
- 気になるユーロ円の動きは?(2011.12.27)
- 日経平均株価出遅れの背景を探る(2011.12.25)
- 欧州の動向に振り回されるマーケット 11月4日(2011.11.06)
- ちょっと一言 : ドル建て日経平均株価とダウ平均株価(2011.10.31)
- 沢村十四郎レポート : 為替と金利を考える(2011.10.22)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
naomiさま
ぽちありがとうございます。
ブログは、面白いものを書こうと気張ると、だんだんプレッシャーが強くなりますので、自分が楽しいものを楽しく書くのが大切と、自分に言い聞かせています。
投稿: かかし | 2010年7月30日 (金) 12時08分
こんばんは~
naomiといいます。
ブログ初心者なんで
どういう風に書けば
読む人にわかりやすいか全然わかりません。
ぽちっと!!
また勉強させてもらいに来ます。
投稿: naomiのてきと~日記 | 2010年7月29日 (木) 21時59分