欧州のストレステストを前に、米国マーケットは神経質な動き
もうすぐ、欧州銀行監督委員会(CEBS)が、20カ国91行のストレステストの結果を発表します。
発表を前に、米国株式市場は神経質な動きです。現在、ダウは10.97ドル高、ナスダックは4.87ポイント安となっています。
好決算が続いていることを考えれば、米国マーケットはもう少し高くてもおかしくない状況です。やはり、ストレステストが気になるようです。
決算と株価の動きは、おおむね次の通りです。
コンセンサス以上の決算→株高
(ダウ平均株価 +0・11%)
ベライゾン +4.26%
ハネウェル +2.53%
フォード +3.56%
アメリカン・エクスプレス +0.78%
コンセンサス以上の決算→株安
マクドナルド -2.45%
マイクロソフト -0.83%
コンセンサスを下回る決算→株安
アマゾン・ドット・コム -7.25%
ストレステストについては、資本不足行は限定的というマスコミの観測に近いところなのでしょうが、満期まで保有する国債については、損失リスクがないものとする前提や、各国で状況の異なる不動産市場に尾対して、一律の不動産下落リスクを適用する可能性があるなどの問題点が指摘されています。
それをマーケットや為替がどのように織り込むのかに注目しています。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム
| 固定リンク
「K ちょっと一言」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント