« 予想より悪かった米失業保険申請件数 | トップページ | 今日のマーケット動向 8月13日 »

2010年8月13日 (金)

今日の日経平均株価は? 8月13日

ポイント

 米国株式市場の下落を受けて、今日の日経平均株価は低目のスタートとなりそうですが、ザラバは比較的に穏やかな動きと見ています。寄り付きは9,170円の近辺を想定しています。ドル円が前日に比べると、円安水準で落ち着いていることが、穏やかなザラバ展開と見る理由です。ただ、午後になると、気になる経済指標を控える米株先物の動きが影響しそうです。

米国マーケットの動向

 週間ベースの新規失業保険申請件数が事前予想に比べて大きく増加したことが嫌気されて、スタート直後に80ドル安をつけたダウ平均株価ですが、その後は多少の戻り見せながらも、ほほ横ばいで推移して、58.88ドル、0.57%安で終えました。(「予想より悪かった米国失業保険申請件数」)

20100812

 好調な利益を計上しながらも、売上実績や見通しがコンセンサスを下回ったシスコが9.99%の急落を見せたことも、マーケットの重石になりました。

20100812_2

 この動きを反映して、代表的なハイテク指標であるSOX指数(フィラデルフィア半導体指数)が1.3%下落しています。ただし、ザラバでは徐々に回復する様子も見せ、マーケットの戻りに貢献したと見ています。

Sox20100812

 大きく上昇して始まったVIX指数も、ザラバでは低下基調が鮮明で、投資家のセンチメントはむしろ改善基調をたどりました。

20100812_3

 VIX指数の低下が示唆するように、投資家のリスク許容度が高まったことを受けて、金価格が1.44%上昇しました。代表的な産金会社であるニューモント・マイニングが3.05%の高騰となっています。

Nem20100812

今日の日経平均株価は?

 CMEの日経先物価格(円ベース)9,170円の近辺を今日の日経平均株価の寄り付きのメドとしています。

Cme20100812

 ザラバでは、為替の動きが気になりますが、新規失業保険申請件数で大きく円高に振れたドル円が、その後は円安に振れたまま、安定的に推移しています。油断はできませんが、少なくともマーケットの重石になる可能性は低いと見ています。

A20100813

 したがって、比較的に穏やかなザラバ展開を想定しています。

 今日は、日銀の金融政策決定会合の議事要旨(7月14-15日分)の公表が予定されています。決算は。東燃ゼネラル石油、グリー、ファンケル、フェローテックなど興味深い銘柄を含めて130社ほど。

 午後になると、7月のCPI,小売売上高、8月のミシガン大学消費者信頼感指数の速報値などを控えるGLOBEXの動きが影響を与える可能性がありますので、注意したいところです。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム  

  

|

« 予想より悪かった米失業保険申請件数 | トップページ | 今日のマーケット動向 8月13日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 8月13日:

» 米ドル/スイスフラン、底堅く推移 [FXで幸せな金持ちになる方法]
米ドル/スイスフランの上昇確率が少しずつ上がってきました。 [続きを読む]

受信: 2010年8月15日 (日) 13時17分

« 予想より悪かった米失業保険申請件数 | トップページ | 今日のマーケット動向 8月13日 »